資源マネージメント研究室– Author –
資源マネージメント研究室
-
公式のお知らせ
交流教育プログラム「札幌×秋田ゼロカーボンワークショップ」が開催されました
12月6日(水)に秋田大学にて、交流教育プログラム「札幌×秋田ゼロカーボンワークショップ」が開催されました。 協力企業の日本航空株式会社 今尾曉氏の挨拶の後、川村洋平教授(北海道大学)、有馬孝彦助教(北海道大学)、大友陽子助教(北海道大学)、... -
公式のお知らせ
サイエンスレクチャー2023について読売新聞で紹介いただきました
10月14日(土)に北海道大学工学部共用実験棟にて開催された、サイエンスレクチャー2023「目の前が宇宙に!鉱山に!これがバーチャルリアリティー」について、10月15日(日)の読売新聞で紹介いただきました。 「サイエンスレクチャー」は読売新聞北海道支... -
公式のお知らせ
サイエンスレクチャー2023「目の前が宇宙に!鉱山に!これがバーチャルリアリティー」が開催されます
10月14日(土)に、北海道大学工学部共用実験棟にて、サイエンスレクチャー2023「目の前が宇宙に!鉱山に!これがバーチャルリアリティー」が開催されます。 「サイエンスレクチャー」は読売新聞北海道支社と連携して開講され、川村教授が講師を務めます。... -
公式のお知らせ
川村教授がInternational Journal of Mining, Reclamation and EnvironmentのEditorial Board Memberに就任しました
川村教授がInternational Journal of Mining, Reclamation and EnvironmentのEditorial Board Memberに就任しました。 Editorial Board Memberへの選出は、その分野で一定水準以上の研究者として評価されていることを意味します。 [International Journal ... -
公式のお知らせ
サイエンス・カフェ札幌に川村教授がゲスト参加します
9月10日(日)に開催される第131回サイエンス・カフェ札幌にて、川村教授が「採鉱学再考」と題して鉱山開発が抱える問題と、その解決に向けた技術開発について話します。 後半では、 参加者どうしで鉱山開発の問題について話し合うワークショップも行われ... -
公式のお知らせ
北京科技大学副学長が来訪しました
6月6日(火)に、Wunan Huang 北京科技大学副学長が本学を表敬訪問し、VRシアターを体験していただきました。 -
公式のお知らせ
Astana Mining & Metallurgy 2023に川村教授が参加しました
6月1日(木)~2日(金)に、カザフスタンの首都アスタナで開催された「International Astana Mining & Metallurgy Congress and Exhibition 2023」に川村教授が参加しました。 会場となったヒルトンアスタナホテルでは、鉱物の探査、採掘、加工に必要... -
公式のお知らせ
菱刈鉱山を見学しました
5月10日(水)~5月11日(木)に、住友金属鉱山株式会社 資源事業本部技術部様ご案内のもと鹿児島県北部に位置する菱刈鉱山を見学させていただきました。 菱刈鉱山は鉱石1トン中に含まれる平均金量が約20グラムという高品位(世界の主要金鉱山の平均品位は... -
公式のお知らせ
Springer “Encyclopedia of Mathematical Geosciences”が出版されました
Springer社が発行する“Encyclopedia of Mathematical Geosciences” が出版されました。 数理地球科学百科事典である本著において、川村教授は“Mining Modeling”の章を執筆しています。 [Encyclopedia of Mathematical Geosciences “Mining Modeling”] -
公式のお知らせ
「CIM 2023 Convention」にて修士2年の野崎さんが受賞しました
2023年4月30日~5月3日にモントリオールで開催された「CIM 2023 Convention」において、本研究室の野崎 紘正さん(修士2年)が「Poster competition Third Place Award」を受賞しました。 受賞研究題目名:Proposal of Wide-Area Exploration Method Using...

